Hello, this is Yos. / 線路端二居リマス

八戸線の気動車 3.陸中八木へ

 ■ Sumiyaの美味しい揚げもち

 ■ 鉢花と多肉植物の生産・直売

2017.10.15 線路端 岩手 八戸線 陸中八木 キハ40



△ 八戸線 430D、八戸行、キハ40 556 + キハ40 593 後追い、陸中八木-宿戸。 [2017.09、岩手県九戸郡洋野町]

岡谷稲荷神社の鳥居のある吹切集落を背景に、大浜川の橋梁を渡る八戸行の列車。


八戸線の気動車 3.陸中八木へ

2日目は久慈発の始発列車で陸中八木まで戻り、宿戸方面に徒歩で移動しながら海岸沿いの走行風景を写真に収めました。



△ 八戸線 423D、久慈行、キハ40 564 + キハ40 565、宿戸-陸中八木。 [2017.09、岩手県九戸郡洋野町]
 

大浜川の橋梁を渡る2両編成の久慈行列車。



△ 八戸線 430D、八戸行、キハ40 556 + キハ40 593 後追い、陸中八木-宿戸。 [2017.09、岩手県九戸郡洋野町]
 



△ ありがとうJRのドラム缶モニュメント、陸中八木-宿戸。 [2017.09、岩手県九戸郡洋野町]

 「ありがとうJR」と書かれたドラム缶が並んでいます。 東日本大震災で一時全線不通になっていた八戸線は、軌道の補修や72か所の津波避難通路を整備して、翌年の2012年3月に全線で運転を再開しました。 このモニュメントは、八戸線の全線運転再開に感謝して地元の方々が作ったものだそうです。




△ 八戸線425D、久慈行、キハ40 566 + キハ40 561 + キハ40 557、宿戸-陸中八木。 [2017.09、岩手県九戸郡洋野町]
 

八木港の北の端から撮影しています。八木港のはずれには、震災で出来たに違いない瓦礫が積まれた山がいくつも残っていました。



△ 八戸線 446D、八戸行、キハ40 557 + キハ40 561+ キハ40 566 後追い、陸中八木。 [2017.09、岩手県九戸郡洋野町]
 

陸中八木駅まで戻ってきました。
陸中八木を出発した八戸行の列車は、陸中八木の市街地と海を隔てるように新しく作られた防潮堤の海側を通り、八木港方面に向かいます。